柑橘パッショナート

インプットとアウトプットを繰り返すごちゃまぜスタイル

彼らの星巡りの旅は続くよ◆A.B.C-Z Concert Tour 2024 F.O.R コンサート感想録

四人になったA.B.C-Zが紡ぐ日々がどんな風になるのか。楽しみと不安とワクワクと色んなものを重ね合わせたミルフィーユな感情の中で見にいってきました。 ありがたいことに橋本くんが復帰したこともあってたくさんの人から良かったね、と優しい言葉をかけて…

橋本くんの31回目の誕生日に寄せて / part02

0715の夕方くらいからぼうっと伝えたいことはたくさんあったんですが、うまくまとめられないままでうっかりかなり日々が過ぎていきました。でもせっかくなのでつらつらと思いを書いておこうと思います。 ちなみに1回目はこちら amanatsu0312.hateblo.jp

”今”の彼らに会いに、地球を飛び出そう!/20th Century Live Tour 2024

V6が解散してはや数年。あっという間すぎる日々にいろんなことが変わってしまったりいろんなことを受け入れたりしている中です。 ただ一方で心は思ったよりも静かだったり、V6時代から培ってきたトニセンの御三方がスタイルを崩すことなくそれでいて築き上げ…

橋本良亮くんの31歳のお誕生日に合わせて、光あれ

橋本良亮さんが31歳のお誕生日を迎えられました。おめでとうございます。 現在休業中、ご自身の心や体調と向き合ってたくさんの好きなことを満喫していてほしいなと心から思うばかりです。 HAPPY BIRTHDAY HASSY! 毎年恒例になっているこの記事について、環…

「WE ARE」東京・大阪雑感

2024年、いろんなこと起きすぎ!ということを振り返りながら記録をつけているのですが、今回ありがたいことにWE AREに東京・大阪それぞれいってきました。 事務所のゴタゴタはありつつ、そんなことよりチャリティをするぞということを真っ先に動けるの、すご…

スキージャンプに行ったはずなのに中止になった話

2024年最初の現場(?) ということでスキーの大会にに行こう!と誘われていってきました。 普通に見て帰るには都内組からすると北海道ってちょっと遠いので満喫したいよね……という思いが生まれ。結果いつもの食い道楽もしてきたので合わせてのログです。 ち…

鳴り止まない拍手と、声が枯れるまでの応援を向けたい君たちへ:ABC座星(スター)劇場2023〜5 Stars Live Hours〜備忘録と思いつらつら

向き合うことがあまりにも難しくて、ずっとずっとぐるぐる考えていました。けれど答えは今日もあやふやで曖昧で、自分の中で折り合いをどのようにつけていくのか懇々と考えてきました。 世間で「相方」と呼ばれるような立ち位置にいる友人は河合担なのでかな…

9/23 STAR LIGHT TOKYOで見るA.B.C-Z

情緒がずっとバグっているでお馴染みの9/23、A.B.C-ZがSTAR LIGHT TOKYOに出られるということで参戦してきました。いろんな男性アーティストとごっちゃ混ぜでのパフォーマンスを見られる日が来ることに感謝をしてもし尽くせないです。 有明といえばバットフ…

悩んで悩んで困惑した2023年の夏と秋の間、河合さんがA.B.C-Zをやめるらしい

『河合郁人がA.B.C-Z 河合郁人ではなくなる』という事実に困惑をいまだにしています。 河合くんがA.B.C-Zじゃなくなるなんて思ったことがありませんでした。自Gから脱退者が出るより、正直先に解散か、はたまた「開店休業」になるだろう。なんなら一番河合さ…

橋本良亮30歳のお祝いをただ語る記事

橋本良亮さん30歳のお誕生日を記念して思いの丈を書きました。

「逃げろ!」雑感/三十六計逃げるに如かず

橋本君主演舞台「逃げろ!」が始まりました。ありがたいことに友人と一緒に観劇することが叶い、見てきました。 モーツァルト 3本の傑作オペラの台本を書いたイタリアの詩人・台本作家奇想天外な<ロレンツォ・ダ・ポンテ>の"逃げる"人生を鋭く描く!ロック…

「ABC座 ジャニーズ伝説2022」雑感

12月は帝国劇場でA.B.C-Z主演の「ジャニーズ伝説」の幕が上がり、ありがたいことに足を運ぶ機会をいただけました。自身のメモも兼ねて記しておきます。 ※以下、2022年のジャニーズ伝説の楽曲・ストーリーのネタバレなどを含みます。 本年もお邪魔してきました

パルコステージ・栗山民也演出「凍える」感想

坂本昌行さん主演の凍えるが開幕いたしました。坂本くんというとミュージカルのイメージが強いですが、「Oslo」や「君が人生の時」が好きだったので非常に興味津々。楽しみにしていました。 amanatsu0312.hateblo.jp amanatsu0312.hateblo.jp 以下、本作につ…

NEWSのコンサート「音楽」雑感

「NEWS行きませんか」と知人に誘われ、えっ良いの!?と二つ返事で了承しさいたまスーパーアリーナにて行われたNEWSのコンサート「音楽」にお伺いしてきました。NEWSのコンサートは過去にお伺いしたことがありますが3人体制になって見に行くのは初。どのよ…

舞台「今度は愛妻家 THIS TIME IT'S REAL」雑感

戸塚祥太さん主演「今度は愛妻家」が東京よみうり大手町ホールにて公演されました。ということで、本作を観劇した雑感になりますので、いつも通りネタバレは満載になります。 「今度は愛妻家」

A.B.C-Z河合郁人さんの35回目の誕生日によせて

2022年10月20日、河合郁人さんの35歳のお誕生日です。お誕生日、おめでとうございます。心よりお慶び申し上げます。 このブログでは例年A.B.C-Zのメンバーのお誕生日を祝う記事を書いてきましたが、今回も河合さんにお誕生日を祝う記事を記していきます。企…

かつてのプリンセス・現ジャニオタが「マジLOVEスターリッシュツアーズ」に搭乗した話

うたプリのアニメがもう2桁以上の時間を刻んだという事実に驚いています。Twitterを自分がはじめて13年経過していた頃も重ねて「もうそんなになるんだね」と思い出に浸っていたところ、友人から「搭乗しませんか」と誘われました。 搭乗とは、この映画を見に…

"凸凹チーム・ワンミッション"「バッドガイズ」舞台挨拶感想記録

映画「バッドガイズ」が公開されました。これに合わせ、映画公開初日には舞台挨拶も行われ、ありがたいことにチケットを取ることができたので行ってきた感想になります。 ※ネタバレしてますのでご注意下さい。

自担が彩るアニバーサリーコンサート「ABCXYZ」ツアー

A.B.C-Z10周年コンサート「ABCXYZ」を参加した感想です。

三越英国展にいってきました。

9月が本気で怒涛で過ぎていきました。一番私生活が忙しく一番仕事面で変動する時期でもあったので「なんだこの多忙感は」と目がクラクラしています。ブログまったく更新していなかったですが相変わらず元気です。Twitterではコンサートあちこち動き回ってい…

【東京・赤坂】ANAインターコンチネンタル THE STEAKHOUSE「ジャズ・ブースト」(~10月末まで)

「食事も楽しめるアフタヌーンティー」としてザ・ステーキハウスの新メニュー「ジャズ・ブースト」に行ってきました。アフタヌーンティーだけど食事が楽しめるってそれ実質ハイティーじゃないの?と思わなくもないのですが(笑)ステーキハウスならではのが…

自担不在のコンサート「ABCXYZ」広島回の雑感

2022/08/12からA.B.C-Zのコンサートが始まりました。しかし、開演数日前に新型コロナウイルスに橋本君が罹ったことが発表され、結果、今回の初日の熊本、2日目の広島ではA.B.C-Zの他の4人で開催することとなりました。 この発表を受けて、払い戻しも可能との…

30周年記念マッチ!清水エスパルスvs横浜F・マリノスを新国立競技場で見てきました

7月2日、清水エスパルスは30周年を迎えました。今年はそんな記念すべき年、同い年のマリノスを巻き込んで国立競技場での試合が行われました。同い年と言っても近年のマリノスとの順位は言わずともがなで、高い高い壁、上位との戦いになることは必至でした。…

【祝29歳】A.B.C-ZのMVで好きな橋本良亮君の所作・シーン

橋本良亮くんの29歳のお誕生日を祝って「これまで」のMVで好きなシーンや所作をひたすら振り返りつつ未来に思いを馳せる記事です。

20代ラストイヤーな橋本良亮君の「今」好きなところ29個

A.B.C-Zセンター・橋本良亮くんの20代ラストイヤー。29歳に合わせ29個の「今」の橋本くんに向けて好きな所を書きました。

とある遊戯王ファンの追悼文

どこにでもいるような、遊戯王のファンの一人の行き場のない気持ちをただ語るだけの記事です。

A.B.C-Z最新シングル「Graceful Runner」雑感:「ここがスタートライン」と叫ぶ彼らと歩くこと

A.B.C-Zのシングル「Graceful Runner」が発売されました。 今回の楽曲については「草野のアネキ」と当人たちも話に挙げるように「紅蓮華」でおなじみ草野華余子さんが「火花アディクション」に続き手掛けた楽曲です。 Graceful Runner(通常盤)(特典なし) ア…

文章を書く人の「準備運動」を模索中

絵を描く人の「ジェスドロ」「ワンドロ」が、文章を書く人にもないか。良い準備運動はないかを模索しました。

【東京・淡路町】カクテルじゃなく”モクテル”を「Low-Non-Bar」で

東京淡路町(秋葉原)にあるモクテルバー「Low-Non-Bar」でハイクオリティモクテルを楽しんできました。

【大阪中崎町】レトロかわいい「太陽ノ塔洋菓子店」のタイヨウノカンカン&スワンケーキ

大阪中崎町にある「太陽ノ塔」の洋菓子店でスワンケーキやタイヨウノカンカンなどレトロかわいいスイーツを堪能してきました!

TOP