東京駅の銀の鈴の前にAUDREYがオープンして以降一度はいってみたいと思いつつも、その人気度合いに大体お店にいったら完売ということを繰り返していました。
が、丁度人へのお土産を購入しなければならないタイミングがあり、ようやく購入できました!
ざっくりとではありますが、オードリーのお菓子の感想になります。オンラインストアもあるのでそっちでも購入できるの、ありがたいですね!
ということでめちゃくちゃ短いですが、食べた感想まとめになります。
AUDREYについて
Plaisirが運営するいちご菓子専門店。プレジィールはもともと製粉事業だったらしく、パン、菓子そのほか諸々様々な形で展開しているようです。*1
このうち、AUDREYはいちご専門店として2022/02/02現在、高島屋(横浜店・日本橋店)、西武池袋本店、羽田第1ターミナル、そしてグランスタ東京に店を構えています。
ロゴの女の人と真っ赤ないちごが印象的なお店でもあります。
「グレイシア」
ブーケ型の花のような形をしたお菓子。ラングドシャでクリームとドライフレーズをくるんでいるお菓子です。
ミクルタイプとチョコレートタイプの2種類があって、それぞれのいちごとの相性もとても良いです。8個入りだとぺろっとあっという間に食べられてしまうので、大きめのもののほうが良いでしょう。
シーズナルに合わせてパッケージなども変わるらしく、可愛らしいです。
また、買って変えるときに非常に繊細で割れやすいので気をつけてくださいね、とショップスタッフさんに言われましたが、ラングドシャが本当に口溶けよく、ぱりっと割れてしまうのがポイント。
ハローベリー
こちらもAUDREYの鉄板のアイテムの様子*2
苺のつぶつぶ入りホワイトチョコレートがメインで、土台はサブレ。見た目に反してどっしりとしっかりとした厚みのあるお菓子でした。
ホワイトチョコレートがあまり得意ではない友人が「うまい!!うまい!!もう一個!」とあっという間に食べていましたが、実際いちごとのバランスがよくて、1個での腹持ちも良いです。ホワイトチョコレートが苦手という人ほど試してみてもらいたいアイテムでした。
販売について
店舗にて「公式オンラインショップ以外は販売していません」ということが明記されていました。お店(グランスタ東京)でも長蛇の列ができていましたし、いろんな転売がされているようです。お買い上げは店舗or公式オンラインストアでやったほうが良いかと。
ごちそうさまでした!