新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
ちなみにこちらの画像はたまたま正月にパン屋さんにお伺いしたらあって感動して撮影させてもらったもの。めっちゃかわいい。
昨年を振り返る
さて、昨年は当ブログを「日々人生ハイテンション」から「柑橘パッショナート」に変更いたしました。紆余曲折し、いろんなブログ名を模索しては見ましたが現段階にきれいに収まり、自分のやりたいことを見極められた一年だったように思います。
なんやかんやライヴや舞台観劇の回数は2018年よりも格段に減りこそしました。2019はサッカー観戦・映画鑑賞といった他のものを差っ引いて、単純に見に行った「観劇・ライヴ参戦」で数えていくと24でした。昨年より行っている数は少ないですね。
【2018年の振り返り】
amanatsu0312.hateblo.jp
一方でブログの投稿数は昨年よりも増加傾向にあります。
そもそも2018年の段階で2017年を大きく突き放して、ダブルスコアに親しい形での増加傾向だったのは一体なんでだったのか未だに首を傾げている状態です。
【柑橘パッショナートの投稿数】
2019 (164)
2018 (152)
2017 (85)
何にせよ、きちんと自分の感情を自分らしく寄せられていったらと思います。
今後の柑橘パッショナートの方向として
このブログは相変わらず自分の好きを模索しながら「これが好き」「あれが好き」「これ楽しかった」「こっちもやってみた」っていう「挑戦」や「体験」を記している雑記ブログです。
なにかがほかより突出しているかって言われると正直本当に謎で、それこそジャニーズアイドルが好きであったり三浦大知が好きであったり、俳優さんが好きであったり、映画が好きであったり、特撮作品が好きであったり、舞台が好きであったり、サッカーが好きであったり、ごはんが好きであったり。本当に「一つに縛られない」ままにやってきました。
そしてこれからも、基本スタイルは「ビュッフェスタイル」でいきたいと思います。今はひたすらカレーの気分!のときはカレーを食べて、これとこれとこれの組み合わせをちょっと食べたいっていうときはそれにする。
言い方を変えると「よろず型ブログ」なのかもしれませんね、古のオタクは軽率によろずという言葉を聞いて頭を抱えるやつです(笑)でも、本当に何かに特化するタイプではないブログだと自分では思うので「何が出るのかわからないからこその楽しみがあるブログ」にしていけたら幸いです。
自分で自分の首を絞めないように、自分で自分のやりたいことを、自分のできる範囲で。たくさんの経験をここから積み重ねていけたら。
オシゴトガタリについて
まず、2019年より開始した「あなたの推しをひたすら語る場所設けました」というインタビュー企画・オシゴトガタリは継続して行っていきます。
これをはじめて良かったのは「ブログを書くまでじゃないけど、自分も好きなものがあって、それを誰かに話したい」っていう方がいらっしゃり、その方々から話をお伺いできたこと。
ブログをやってほしいというお話は都度都度いろんなブロガーさんが言葉にしていらっしゃいますが、その上でもやっぱりいま一歩踏み出すことができない人もいらっしゃいます。
そういう人のちょっとした「まずは自分の感情を整理してみよう」っていう部分の体験版としてこの「オシゴトガタリ」はちょうど良いかなとも感じました。まぁ端的に「私が人がどう楽しんでいるか、何が好きなのか、一杯話しているのを聞いてみたい」っていう本当に些細なところから始まった企画なのですが、想像以上に世界が広くて、開始は自転車チームから。そして北海道銘菓に移り、十人十色みんなそれぞれの自分の大好きなもの、大切なものを楽しんでいらっしゃる姿を見たり、聞いたりできて良かったなぁとつくづく感じています。
【月に一度の更新を目指す】ではあったんですが、インタビューを続けていくと私自身も相手の方もそれぞれ生活があり、なかなか進みがゆっくりになってしまうので、今後はもうちょっとゆっくりめに、けれどお話を聞いていく中身は変わらずいろんなことを聞いていけたら。
また、ありがたいことに「二周目したい!」というお話も頂戴したのですが、同じ人に聞くと私自身がダレてしまうのと、何度も同じ人間にするのは正直読み手に立ったときに面白くないというか「またこの人か…この前聞いたなあ。前回とごちゃごちゃになっちゃう」ってなっちゃうので、違う人をできるだけ回るようにしていきたいと思います。でも、せっかくはじめた企画なので、それを楽しんでいただけたようでありがたい限りです。
「自分の言葉で大丈夫だろうか?」とか「ただ好きなだけなだけでうまく伝えられるかわからない」っていうふうにいろんな方から相談受けるのですが正直求めているのはプロフェッショナルな答えではなくて「ファンであるからこそ、好きって気持ちをいっぱい膨らませている話」がききたいんで、むしろそれを話してもらえたらとっても嬉しいです。
書籍化させていけたらいいなーと思ったんですが毎回毎回1万字を余裕で超えて何なら3万字ぐらいはいっているあたりを見ると「お前これ本にしたら何ページになるんだ・・?!」と自分でも思います(笑)ブログはいつ閉じてしまうのかわからないので、そういう意味でも手元にとっておいていつでも楽しめたら良いなとも思うのですが、一方で「でも書いてある内容ブログで読めるじゃん?」っていったらそれっきりなのでプラスアルファも入れたいし…と言い出したらめちゃくちゃページ数がやばそうな気配がします(笑)
とにもかくにも、千里の道も一歩から。自分の書きたいもの、相手の好きなものを色々教えてもらいながら、教えてもらいながらまた自分の中で「この人知ってるぞーー!!」ってしていけたらとも思います。
新しい企画について
上記とはまた別の形のインタビュー系記事を進めていくことを予定しています。
オシゴトガタリよりももっと「気軽」に触れてみようっていうことをコンセプトに進めていますが、果たしていつオープンになるのか。まったく見えないですが、自分の中で煮詰めて「自分が」聞けて楽しいことを考えていきたいと思います。
うまいもん研究会について
これに関しては単純にグループ名つくった感じで進めていっているのですが、みんなであれしよこれしよこっちも行ってみようという「食べ物」を主軸に楽しいことを進めていっているかんじなのですが、昨年はグランピングもしたし、やったことがない、経験したことないことをこれからも続けていくつもりです。
ネットでバズっていた「白米にあう副素材を食べよう」の企画とかめっちゃ楽し王だなって思っています。私もやりたい(笑)
今年の抱負
先日ブログの文字数ってどれぐらいはあったらいいのかなあと調べたら結構数は気にしないという方が多くて、そうなのか~と勉強なりました。
日々のブログの文字数ってざっくりなんですがどれくらいが読みやすいんですかね…?
— 河野夏橙(甘夏) (@DaidaiKawano) 2019年12月30日
ついうっかり書き始めると私はフィーリングで全部書きなぐり型なので読み直しもほぼなしで、1万字ぐらいをだーーーーっと書いて「誰が読むんだこれ???まぁいっか!!」みたいな感じでアップしちゃうタイプなのですが…逆に言うと緻密に話の流れを組み立てて考えられる方をすごく尊敬しますし、自分ではできないことなので「どうやってるんだろう」と首を捻りながら拝読してます。
で、その上で今年はどうするかっていうと「自分のやり方に他の人の良いところを吸収していく」っていう意味でアウトプットとインプットを繰り返していきたいところ。
そのためにはたくさんの方の、たくさんのやり方を見て「これいいなあ」「これやってみたいなあ」を調べて、触れていくことが必要不可欠なわけです。ブログの方以外にも例えばイラストを投稿されている方や、小説を書かれる方、いろんな方を見ていけたら。
ただ、SNSの問題点として「この人の言葉、このひとの表現は好きだがこの人自身が好きなのかって言われると別」っていうことがあるじゃないですか。漫画家のマンガの内容は好きだけど漫画家自身の性格は知りたくなかったクソっぷりとか(経験談)そういうのも含めての個性だとは思うのですが、適切なSNSの距離のとり方を自分でも図っていければ。そう考えている次第です。
と、まぁ色々語りましたが、今年も今年で「明るく」「楽しく」「パッションを持って」柑橘パッショナートを続けていければと考えています。
今年も皆様よろしくお願いいたします!
※『今週のお題「2020年の抱負」』から