柑橘パッショナート

インプットとアウトプットを繰り返すごちゃまぜスタイル

【東京・茅場町】バターロール専門店「PARKER-HOUSE- BUTTER ROLL」

 東京茅場町に昨年11月、新しくオープンしたバターロール専門店。「飲食店で働き続ける中これといった達成感もなく不甲斐なさを感じていたアラサー男子3人がオープンしたお店」という何とも言えぬ謳い文句がPR TIMESグルメのリリース*1に書かれていて、どういうこっちゃと気になっていたのもあり行ってきました。

 お店の名前は「パーカーハウス・バターロール」と読むそうです。ロールパンと食パンというのは形が違うだけなのは人形町にあるペリカンさん等で把握していたのですが、ひたすら「バターロール」だけをやるということに惹かれました。

 食事パンとしてロールパンとサラダを組み合わせても美味しいし、焼き立てロールパンを食べるのも美味しいですよね!という気持ちを込めてあれやこれやと書いて行きます。

 

続きを読む

【東京・麹町】レストランでもベーカリーでもカフェでもない「No.4」というお店

 東京市ヶ谷/麹町エリアにあるNo.4というお店を友人に紹介されてホリデーシーズンにいってきました。よもやよもやで書くのが正月明けてからになるとは思ってませんでした。

 この「No.4」というお店、どういうお店なのかというと「カフェでもベーカリーでもレストランでもない」らしいです。つまり…それって…どういうこと…?と半信半疑でお伺いしてきました!

続きを読む

「ジャニフェス」という新たなステージの夢

f:id:amanatsu0312:20220105185332p:plain

ジャニフェス雑感あれこれ

 ジャニーズ事務所所属タレントのうち、楽曲をレーベルから出している所謂「デビュー組」によるフェス、通称「ジャニフェス」が2021年12月30日に開催されました。

johnnys-festival.com

 例年には無かった「初めて」の試みということで、タレント/スタッフ/ファンすべての人たちにとっての”手探り”となるものでした。カウントダウンコンサートもJ-FRIENDSから始めて、現在はおなじみの恒例行事になりましたが、きっと当時は同じような感覚だったのだろうなぁ……と推察するばかり。

 あいにくと現場にいくことは叶わず(チケットがご用意されませんでした)、配信を待っていた形なのですが1月2日~4日の3日間有料配信をしてくれたのでその感想雑記になります。各グループのパフォーマンスを一同に見る機会ってそれこそ「カウントダウンコンサート」がメインになってくる中で、こうやって「自分が応援している以外のグループ」を見られるという機会があるのありがたいですね。

 今後も年中行事の1としてまたやってくれたらいいなぁ……と願います。そしてそこには木村拓哉さんや内博貴さんのようにアーティスト活動をしている人たちも、いたらいいなぁ…。トニセンや三宅さん、岡田さんは難しいかもしれないけれど、彼らが「アーティスト活動」をもしまだ続けてくれていたら、是非呼んで欲しいな、と密かに願っています。しかしこのタイミングで坂本君のビッグニュースを見るとは思わず本当にびっくりしました。おめでとうございます。

 ということで、以下、A.B.C-Zを現在中心に追っている人間のざっくりとした感想です。

続きを読む

【東京・日本橋】「鶴屋吉信 東京店」の菓遊茶屋で和菓子を作ってもらいました

 年末年始となると、普段よりもさらに「和菓子」というものを食べたくなります。久方ぶりに実家に帰省した所「ちょっと和菓子買ってきたところだから」と御萩をもらって緑茶と一緒に楽しませてもらったり――としていたのですが……何でしょうね、和菓子って心落ち着かせる魅力がありますよね。

 今回は東京・日本橋にある「鶴屋吉信」さんにお伺いしてきました。鶴屋吉信さんというと任天堂が出しているゲーム「星のカービィ」と和菓子コラボをしていることでおなじみの京都の和菓子屋さん*1カービィとコラボしている最中もいつか食べてみたいと思い続けて結構経っているのですが、日本橋にもお店があることを存じ上げなかったのでとてもびっくりしました。勢いで買おうかすごく悩みましたが、また欲しいタイミングで購入に走りたい所。

 お店では販売エリアとは別に「あんみつ」「ぜんざい」などを取り扱った甘味処と、目の前で職人による和菓子製造を見て、食して楽しむコーナーの3つがありました。和菓子を作っている姿というと、私は結構、学祭というものが好きなので東京都内の調理師学校や製菓学校の文化祭とかに行くんですが、そういうところでパフォーマンスをされているイメージがあっただけに「プロフェショナルの人の和菓子づくりを見られるのいいなぁ」ということで、友人ともども楽しんできた次第です。

続きを読む
TOP