以前PSYCHO-PASSの槙島聖護という登場人物が「紙の本を読みなよ」というふうに称したことがあります。回り回って本屋さんで「紙の本を読みなよフェア」というものがあってそれも盛り上がりを見せていたのがとても印象的でした。*1
100年後の世界でも変わらず「紙の本」がいいという彼の意見はどう考えてもデジタルネイティブな世界であるPSYCHO-PASSの世界観の中で「こういうのが好き」な変わり種の一つとして描かれていますが、非常に印象的でした。
(PSYCHO-PASS15話「硫黄降る街」にてのセリフ)
「本はね、ただ文字を読むんじゃない。自分の感覚を調整するためのツールでもある」
「調子の悪い時に本の内容が頭に入ってこないことがある。そういう時は、何が読書の邪魔をしているか考える。調子が悪い時でもスラスラと内容が入ってくる本もある。何故そうなのか考える精神的な調律?チューニングみたいなものかな。調律する際大事なのは、紙に指で触れている感覚や、本をペラペラめくった時、瞬間的に脳の神経を刺激するものだ。」
これは作中で「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」という作品をおすすめしているシーンです。このへんめっちゃ本広克行氏ってかんじ(踊る大捜査線でも過去の映画とかの用いるシーンめちゃくちゃ多かったし)だったんですけれども。アンドロイドは電気羊の夢を見るか?については私は未読なのですが、「ブレードランナー」の原作として有名ですよね。
ちなみに映画の感想については以下記事参照(過去のものです)
今回重要なのは作品のお話ではなくて、今回は「紙の本を読む」ということについてです。
で、割と私も「紙の本が好き!」なタイプなんですけれどもここ数年前にKindleをお買い上げしまして。その利便性にうっかりうつつを抜かしている日々なのですけれども、ふとしたときに「紙の本」ならではの良さみたいなのを感じたりします。
紙の本はいいぞ
紙の本はいい。なぜか、私はいわゆる紙のにおいが好きなのと、紙の上に文字が並んでいるあの独特の感覚が好きです。あとペラ、ペラとめくる瞬間みたいなのかな、あのへんもすごくワクワクします。
読了得てしまった…読み終えてしまったぞ…の達成感と同時に起きる虚脱感みたいなのがあって、続きをまだかまだかと待つ機会が多いのは紙の本であることが多い気がします。もちろん、電子書籍で描い続けている本もあるけれど。
後は電子辞書と紙の辞書をそれぞれに持っているのですが、調べ物をするときは目下電子(検索したい内容が分かっているとき)、そうじゃなくて「なんとなく」ばーっと見るときは紙を使い分けています。
暇なときにばーっと読んでいると「その説明それでいいんだ(笑)」っていう掘り出し物的な発見があったりとかする。いわゆるネットサーフィンに近い気持ちで文字を適当にめくって、そこから言葉を知っていくことができるのはある意味紙の本でめくりながら目についたものを見れるからなんじゃないかな、と思う。
電子書籍も素敵だよ!!!
で、今の今まで描いてきたわけですけど一方で電子書籍もいいなって思うことが多くてですね。
Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB - Alexa搭載
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2018/10/04
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (2件) を見る
なにせその場で買って、読むことができる。素晴らしい。ありがたい。
漫画のセット購入して、フラフラになりながら「ええい早く読みたい」って気持ちで「ちょっとだけ…ちょっとだけ読もうかな…」って家の近所の公園のベンチに座って読み始めて気づいたら全部読んじゃって足虫に刺されたりとかもしない(実体験)。
ゴロゴロしててもお風呂はいっててもポチッと押してその場でDLで読める。すごい。天才。
電子書籍やってると何がいいって「いつでも」「どこでも」「自分の図書スペース」の確保ができること。つまりまとめて買えてまとめて持ち運べていつでもどこでもバッテリーが生きていてくれる限り生存できるってこと。
紙の本が好きっていう気持ちとで電子書籍がいいよねっていうジレンマに挟まれながら、移動中に読む本が欲しくて電子書籍を見ていたらうっかり買ってしまったものもある。
作者買いも結構ある。本屋にいくと「ああ~~~よりにもよって3巻だけ抜けてる~!!!」っていうふうに頭を抱えることも多い。それがない。ノーストレス!!!そう素晴らしい!!!
結局使いこなすにあたっての「どこで」「何を」使うかなのかなーって感じています。
遠方出張とかいくとき新幹線の中とかですこぶる暇なときはどっちかっていえば電子書籍向きだし、秋の夜長にミルクティーあたりと一緒にめくっていく時間を楽しみたいのなら紙の本かなとも。
どっちも違ってどっちもいい。最近では雑誌でもジャニーズが見れるようになったと聞きます(つい最近までジャニーズはなぞのシルエットだったりしていた)
出版業界は現在なかなか苦しいという話は色んな所で聞こえてきますが、全部を電子にするんじゃなくて、こう、うまくバランスをね、とっていけたらね!!!いいよね!!!!って思うばかりです。
どっちも違ってどっちもいい。つまりそういうことですよね!!!!
*1:2013年に実施された様子